人気製品ランキング<価格ナビ>

湘南ライフ

みかん狩りに行ってきました

投稿日:

今日は快晴だったので、
家族で横須賀の
「津久井浜観光農園」へ
みかん狩りに行ってきました。

津久井浜観光農園にしたのは、
会社で補助券をもらったから。
せっかくなので使ってしまおう!
ということで、家族全員初体験してきました。

みかん狩りの時間は、
9時〜3時までで、
着いたのは10時30分頃。

すでに駐車場は満車状態で、なんとか空いたスペースに
車を置いて案内所へ。

「今日は123号農園です」

みかん狩り

というのを聞いて、早速その場所へ。
駐車場から徒歩3分くらいのところにありました。

着いたらお金を払い、カゴとハサミをもらってスタートです。
時間は3時までであれば食べ放題です。

ちなみに料金は、私は補助券を使って500円でしたが、
通常は、
大人(小学生以上)650円
3歳以上の幼児は450円です。

今日は快晴だったので、みかん畑から見える景色はキレイでした。

みかん狩り

みかんの木も青空をバックに撮ると、
こんな感じで写真映えします。

みかん狩り

結構な数の家族だったり団体が来ていましたが、
中にはレジャーシートを持って来て、
弁当を食べながらみかん狩りしてる人もいました。
確かにこういった楽しみ方もあるんですね。
次は参考にしようと思います。

美味しいみかんはいくつかポイントがあって、

・陽が当たる場所になってるみかんがいい
・皮が青いみかんは避ける
・皮が薄いみかんが美味しい
・古い木になってるみかんが美味しい

等、こういったポイントを押さえながらみかん狩りをしました。

子供は食べるよりもみかんを切る方が気に入ってしまい、
子供が狩ったみかんを親が食べるというのがしばらく続き、
いい加減飽きて来たので、真剣に持ち帰り用のみかんを選定することに。

ちなみにみかんは食べ放題なので、
その場で食べることができます。

みかん狩り

今度は親が子供に指示を出し、子供がみかんを狩るという感じで。

みかん狩り

なんだかんだで1時間半くらいいました。
持ち帰り用のみかんは1kg 400円くらい(確か)で買うことができます。
我が家はなんだかんだで5kgのみかんを買って帰りました。

初めての経験でしたが、楽しかったです。
自分も楽しかったのですが、子供が一番楽しんでいたので、
それが一番嬉しかったですね。

子供にとっては普段できない体験ができたので良かったみたいです。

ちなみに、津久井浜観光農園では11月30日までみかん狩りをやっています。

さぁ〜次は何を狩に行こうかな?

-湘南ライフ
-, ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

ガリットチュウ福島のモノマネ

ガリットチュウ福島 悲願のブレイク!面白さの秘密は?

お買い得アイテムが大集合!買うならやっぱり楽天市場 ガリットチュウ福島が芸歴20年で悲願のモノマネブレイク! そっくりではないけどそっくりに見える。 特徴を掴んだモノマネが面白さの秘密です。 結構昔か …

魁力屋の看板

魁力屋藤沢石川店 初めて食べた京都背脂醤油ラーメンの味は?

お買い得アイテムが大集合!買うならやっぱり楽天市場 最近、藤沢市北部に有名ラーメン屋が続々とオープンしています。 今回はその中の一つ、 「魁力屋」に行ってきました。 魁力屋の場所は、プレス工業の目の前 …

セーリングワールドカップ ボランティアに参加

お買い得アイテムが大集合!買うならやっぱり楽天市場 人生で初めてのボランティア。 場所は、 湘南モノレールの湘南江の島駅。 こんな感じでブースを設置し、 セーリングワールドカップをPRしてきました。 …

田谷の洞窟

田谷の洞窟

お買い得アイテムが大集合!買うならやっぱり楽天市場 お盆休み。エアコン生活が続き体調も優れなかったので、 パワーをもらおうと思いパワースポット検索したら出てきたのが、 「田谷の洞窟」 感情4号線を走っ …

相鉄線超通運転

相鉄線都心へ直通運転

お買い得アイテムが大集合!買うならやっぱり楽天市場 今日から相鉄線がJR線との相互運転で新宿や渋谷までの直通運転が始まりました。 これ、相鉄線沿線でも住んでいる地域によって変わってくると思うのですが、 …

[広告] 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

プロフィール

こんにちわ。
湘南に引っ越してきて4年目になる40代のオヤジです。
家族3人で藤沢の湘南台に住んでいます。
私は島根、妻は福岡出身で湘南には全く縁もゆかりもありませんでしたが縁があって住むようになりました。

藤沢は海が近いし、公園がたくさんあるし、行政のサービスはしっかりしてるし、ゴミゴミしてないので生活しやすいです。後、湘南全体のゆっくりとした雰囲気が大好きです。

そんな家族の生活や気になった情報や、
広島カープが大好きなのでカープ情報も発信していきます。

Amazon