人気製品ランキング<価格ナビ>

話題のニュース

日大アメフト部のタックルについて

投稿日:

最近話題になっている、
日大アメフト部のタックルについてですが、
動画を見ましたが、明らかに悪質ですね。

私はアメフトの経験はありませんが、
ラグビーの経験があります。
なので、肌感覚で分かります。

アメフトもラグビーも体をぶつけ合うスポーツですが、
体を鍛えた選手が、決められたルールの中でやるから、
安全が担保されているのです。

プレー中、特にボールを持って相手とぶつかり合っている時は、
お互い集中しているから防御ができますが、
ボールを離した後、しかもボールが遠くにある時は、
無防備になります。
そんな状態の選手に全力でタックルするとどうなるかは、
やっている選手自身が一番よく知っているはずです。

しかもアメフトもラグビーもボールを持っている選手に「しか」タックルできないのは基本中の基本。それを大学日本代表クラスの選手がするというのは異常です。
選手個人の判断でしょうが、そこに行き着くまでのプロセスでは監督が関与してる可能性は高いです。相手側の中心選手を故意に怪我させて戦力ダウンをさせるというのは行き過ぎた勝利至上主義で学生スポーツの観点どころか、スポーツマンシップに反します。

後、日大の選手は加害者ですが被害者でもあります。
悪質なタックルをして怪我をさせているので加害者であり出場停止処分は当たり前ですが、まだ学生です。おそらくこの選手はアメフトのスポーツ推薦で入学したと思います。その選手からアメフトを奪ったらどうなるか?監督、コーチが普段の練習から、ボールを持っていない選手へのタックルは禁止である事をしっかり指導していた上で今回のタックルなら選手が悪いです。ですが、監督が関与していたとなると選手は大学や監督の勝利至上主義の犠牲者です。

大学のメンツを守る為に退部させられたら、その選手の将来はどうなるのでしょうか?
そもそも学生が大学のメンツを守る為に犠牲になるって変ですよね。プロではないですから。

選手は1年間の出場停止。監督は辞任。日大は降格又は1年間公式戦、対外試合禁止。
これが妥当だと思います。

前年の学生王者で伝統ある名門校ならプライドを持って上記の対応はできるはず。

しばらくは表舞台に出れなくても1年間しっかり鍛えて生まれ変わったチームになって復活すれば、「名門復活」となるわけなので、変なメンツやプライドを捨てて誠意ある対応を見せて欲しいです。

ちなみに、
ラグビーでは(おそらくアメフトも一緒)怪我をしないようにしっかり体を鍛え、受身の練習をし、危険なプレーとはどういったプレーなのかを徹底的に教え込まれます。

なので、今回の件で、
「アメフトやラグビーのコンタクト系のスポーツは危険だから子供にはさせない」
とはなってほしくないです。
(ラグビー経験者の思い)

体も精神も鍛えられる健全なスポーツです。
ただし、指導者がどういった人なのかはしっかり見極める必要がありますね。

-話題のニュース
-, , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

自動車

カーオブザイヤー上位10代が決定。その10台とは?

お買い得アイテムが大集合!買うならやっぱり楽天市場 平成最後のカーオブザイヤー。 27台のノミネートから、 上位10台が決定しました。 決定した10台は、 ●スバル・フォレスター ●トヨタ・カローラス …

カパル

ゆるキャラGP 結果

お買い得アイテムが大集合!買うならやっぱり楽天市場 平成最後のゆるキャラグランプリが行われ、 今年の日本一が決定しました。 2018年のゆるキャラグランプリ優勝は、 「カパル」 ??? どこの自治体? …

コインチェックの仮想通貨不正流出

お買い得アイテムが大集合!買うならやっぱり楽天市場 今日の日経に出てましたね。 =>コインチェックの仮想通貨不正流出 原因は、 「システムのハッキング」 仮想通貨自体はブロックチェーンテクノロジーを使 …

島根県

新型コロナで島根初の感染者

お買い得アイテムが大集合!買うならやっぱり楽天市場 とうとう島根でも感染者が確認されました。 松江市内在住の10代の女性との事ですが、10代といっても小学生〜大学生・社会人と幅広いです。島根県や松江市 …

no image

みやぞん完走!

お買い得アイテムが大集合!買うならやっぱり楽天市場 走る前は色々言われていましたが、 見事に「時間内」にゴールしましたね。 走る前から色々言っていた人達への反骨心じゃないですが、 最後は気合いでしたね …

[広告] 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

プロフィール

こんにちわ。
湘南に引っ越してきて4年目になる40代のオヤジです。
家族3人で藤沢の湘南台に住んでいます。
私は島根、妻は福岡出身で湘南には全く縁もゆかりもありませんでしたが縁があって住むようになりました。

藤沢は海が近いし、公園がたくさんあるし、行政のサービスはしっかりしてるし、ゴミゴミしてないので生活しやすいです。後、湘南全体のゆっくりとした雰囲気が大好きです。

そんな家族の生活や気になった情報や、
広島カープが大好きなのでカープ情報も発信していきます。

Amazon