人気製品ランキング<価格ナビ>

ライフスタイル

ふるさと納税の限度額を簡単に計算する方法

投稿日:

ふるさと納税をする時に確認したいのが、
限度額です。

我が家もそろそろふるさと納税しようかなって思っていて、
限度額とは?限度額の計算のやり方などを、
色々調べました。

この限度額というのは、
自己負担2,000円のみで寄付できる上限額の事だそうです。
この限度額を超えても寄付はできますが、
自己負担額が増えるだけみたいです。

この限度額の計算ですが、
早見表などありますが、
こちらのシミュレーターを使うと簡単に計算できます。

限度額シミュレーション

簡単シミュレーション
詳細シミュレーション

この2つのやり方で計算できます。

簡単シミュレーションは、
今年の年収が確定してなく、
ざっくり限度額を把握したいときに便利です。

特に、去年より報酬が増えた、または減った時に利用すると良いみたいです。
年収が確定したら詳細シミュレーションで計算するとより正確な限度額が算出できます。

 

詳細シミュレーションは、
源泉徴収票を使って計算するので、かなり正確な限度額が算出できます。

今年の年収が確定した人、
去年と年収がほとんど変わらない人はこちらを利用したほうが良いみたいです。

 

ほとんどのサラリーマンやOLの方は、
20日〜25日が給料日でその時に源泉徴収票ももらいます。
源泉徴収票をもらってから
計算して、自治体&返礼品を決めてふるさと納税するのもいいですが、
あまりにも日数が少なく、返礼品が品切れすることもあります。

 

なので、オススメのやり方は、
簡単シミュレーションでざっくり限度額を把握し、
限度額の半分くらいの金額で寄付を行い、
年収が確定してから詳細シミュレーションで計算し残り額を寄付する

このやり方だと、
人気の「肉」や「米」と言った返礼品が確実に手に入れる可能性が高くなるそうです。
早速我が家でもこのやり方でやってみようかなと。

これからふるさと納税をされる方は参考にしてみて下さい。

ちなみに、
ふるさと納税の人気の返礼品はこちらからチェックできます。

最新ランキング

-ライフスタイル
-, ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

洋服のコーディネート

コデトモ

お買い得アイテムが大集合!買うならやっぱり楽天市場 好きなファッションでお小遣いが稼げると話題のコデトモ。 詳細はこちら ↓ 【コデトモ】 無料で登録できて、洋服をコーディネートするとお金がもらえる。 …

漫才

過去の「THE MANZAI」を無料で見る方法

お買い得アイテムが大集合!買うならやっぱり楽天市場 日本で一番豪華な漫才の祭典「THE MANZAI」 2011年〜2016年大会を無料で見れる方法がこちら ↓ FODプレミアム(31日間無料)新規入 …

サマリーポケット

お買い得アイテムが大集合!買うならやっぱり楽天市場 サマリーポケットとはトランクルームとは違った新しい収納の提案です。 サマリーポケットのサービスは、 しばらく着ないシーズン外の洋服だったり、 しばら …

テックブーストのイベントルーム

プログラミングスクールに行ってきました

お買い得アイテムが大集合!買うならやっぱり楽天市場 最近注目を浴びているプログラミングスクールに行ってきました。 ちょっと個人的に色々思う事があって、ちょっと行ってみようかなぁーと。 そもそもなぜ行こ …

和楽ソファ

お買い得アイテムが大集合!買うならやっぱり楽天市場 最近ソファーを買おうかなって思っていろいろ調べています。 欲しいのは、 そんなに高くなくて、 ゆったり寝そべることができて、 大人2人が座れるくらい …

[広告] 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

プロフィール

こんにちわ。
湘南に引っ越してきて4年目になる40代のオヤジです。
家族3人で藤沢の湘南台に住んでいます。
私は島根、妻は福岡出身で湘南には全く縁もゆかりもありませんでしたが縁があって住むようになりました。

藤沢は海が近いし、公園がたくさんあるし、行政のサービスはしっかりしてるし、ゴミゴミしてないので生活しやすいです。後、湘南全体のゆっくりとした雰囲気が大好きです。

そんな家族の生活や気になった情報や、
広島カープが大好きなのでカープ情報も発信していきます。

Amazon