人気製品ランキング<価格ナビ>

広島カープ

巨人対広島戦 in 東京ドーム 8月29日

投稿日:

今年初めてのカープ戦は東京ドームでの巨人戦。
会社に人の知り合いにチケットを取ってもらいました。

場所は3階席?一番上です。
東京ドーム

ここからだと全体が見渡せるのですが、
上からの観戦になるので、ボールの行方がわかりにくいという欠点もあります。

だけどここ近年はカープ戦のチケットはプラチナ化していてなかなか取れません。
見れるだけでも感謝しないと。

基本、野球観戦は屋外球場で見る派ですが、
この時期はドーム球場快適ですね。
夏場はドーム球場がオススメです。

という事で、
この日の先発は、
巨人:吉川
広島:九里

九里はちょっと不安定なところがあるので心配していたら、
早速初回に坂本の打球を体に当てて即治療。
この日の巨人先発の吉川は球が走っていたので、
先取点は取られたくないと思っていましたが、
2点先制されてしまいました。

「あ〜やっぱり九里は不安定だー」

と思っていましたが、2回以降は踏ん張り、
5回には自らのバットでタイムリー。

そして6回には、
新井の3ランで逆転。
バックスクリーン横に飛び込む大きなホームランでした。
初回に2つのエラーで2失点の原因を作りましたが、
このホームランで帳消しです。

やはりこの男は何か持っています。
40過ぎて、出場機会も減ってきたので、
そろそろ引退なのかなって思っていましたが、
まだまだ現役で活躍できます。

ですが、その裏。
せっかく新井が逆転ホームランを打ったのに
同点に追いつかれてしまいました。

せっかく2回以降立ち直ってきたのに、、、
こういったところが九里の課題ですね。

結局同点のまま延長戦へ。
10回に四球4つでカープが勝ち越し。
その裏をフランスアが締めてカープの勝利。

フランスアは初セーブです。

まーなんとか勝ち切った。
そんな試合でした。

広島勝利

球場で見ていて思ったのは、
カープの選手は討ち取られても次の打者に必ず何かを伝えていました。
多分、
「球が手元で変化するよ」
とか
「球が動いているよ」
とか。
バッターボックスで感じたことを次の打者やその次の打者に伝える。
これって意識が高い証拠です。

巨人の選手は三振したらそのままベンチに下がってしまいます。

こうしたちょっとの差が順位に現れているのだと思います。

そして野手がファインプレーをしたら、
投手はその選手が帰ってくるまで待ってタッチをしてからベンチに帰る。
チームワークですね。

テレビでは見れない広島の強さが見れました。

今年の野球観戦はこれで終了。
来年はもう少し多く観戦したいです。

-広島カープ
-, ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

カープ優勝

ドキドキな一日

お買い得アイテムが大集合!買うならやっぱり楽天市場 今日カープが勝って、阪神が負ければ カープの優勝が決まる一日。 カープはエースジョンソン。 DeNAはカープが苦手としている今永。 初回からカープが …

広島カープ

広島カープ4連覇は無理なのか?

お買い得アイテムが大集合!買うならやっぱり楽天市場 交流戦ダントツの最下位で優勝確率0%と言われているカープですが、 本当にそうなの? と思います。 だった、 なんだかんだでセリーグ2位ですし、 新し …

丸佳浩 最多安打

2017年セリーグMVP

お買い得アイテムが大集合!買うならやっぱり楽天市場 今年は丸選手が獲りましたね。 去年の新井選手に続き、2年連続でカープから選出されました。 嬉しいことです。 しかもカープの外野手のMVPは、 山本浩 …

広島カープ

広島カープに入ったらレギュラーになれるのか

お買い得アイテムが大集合!買うならやっぱり楽天市場 「自分が今のカープに入ったとき、レギュラーになれるのか」 ↑ 中日の与田新監督が秋季キャンプの時に選手を集めて言った言葉です。 10年前までは全くの …

カープ開幕スタメン名鑑

お買い得アイテムが大集合!買うならやっぱり楽天市場 なんか面白い本を見つけました。 カープの球団創設時から2017年までの開幕スタメンをピックアップしたユニークな名鑑です。各年度毎に主な選手と試合内容 …

[広告] 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

プロフィール

こんにちわ。
湘南に引っ越してきて4年目になる40代のオヤジです。
家族3人で藤沢の湘南台に住んでいます。
私は島根、妻は福岡出身で湘南には全く縁もゆかりもありませんでしたが縁があって住むようになりました。

藤沢は海が近いし、公園がたくさんあるし、行政のサービスはしっかりしてるし、ゴミゴミしてないので生活しやすいです。後、湘南全体のゆっくりとした雰囲気が大好きです。

そんな家族の生活や気になった情報や、
広島カープが大好きなのでカープ情報も発信していきます。

Amazon