人気製品ランキング<価格ナビ>

湘南ライフ

田谷の洞窟

投稿日:

田谷の洞窟

お盆休み。エアコン生活が続き体調も優れなかったので、
パワーをもらおうと思いパワースポット検索したら出てきたのが、
田谷の洞窟

感情4号線を走っている時気にはなっていましたが、
まさかパワースポットだとは思っていませんでした。

家から車で10分くらいだったので行ってみました。

田谷の洞窟の場所

車で行く場合は、
感情4号線 田谷交差点を左折(国道1号線方面からきた場合)
駐車場は道路を挟んだところにある、
陶郷・日昭住販有料駐車場を利用します。
駐車料金は普通車であれば1時間:500円

公共交通機関で行く場合は、
JR大船駅西口観音側の神奈中バスから
「戸塚バスセンター行き」に乗り「洞窟前」で下車します。
田谷の洞窟の前にバス停があるので、迷わずに行けます。

田谷の洞窟の入り方

田谷の洞窟
正面から入り弘法大師の銅像を抜けると案内所があります。
案内所で1人400円を支払いロウソクをもらいます。

そのまま奥を抜けて行くと洞窟に入る事ができます。
ただ、洞窟内は写真撮影禁止です。

写真撮影したかったですが、なんかバチが当たりそうだったので控えました。

田谷の洞窟の感想

洞窟に入ると気温が変わります。
なんか別世界に来た気分になります。

過去修行僧が修行をした場所であり、洞窟内も人が掘ってできたものなので、
その凄さに圧倒されます。

今みたいに機械がない時代に手彫りで銅像を掘り、洞窟を掘り進めていた。
そしてこの洞窟の中で修行をしていた。
考えただけでも凄いなと。
そしてなぜこの場所に洞窟を掘ったんだろう?
なぜこの場所が修行に適していると判断したんだろう?

そんなことを考えていたら色々調べたくなって来ました。

仏教に興味がある方は一度は行った方が良いですよ。
当時の修行の様子を自分ごととして捉える事ができますから。

今回はなんとなく行きましたが、
次行く時はもう少し調べてから行こうと思います。

-湘南ライフ
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

今年も藤沢市の出初式に行ってきました

お買い得アイテムが大集合!買うならやっぱり楽天市場 今年も藤沢市の出初式に行ってきました! 今年は快晴で、 去年は曇りで寒い中参加した事を考えれば、過ごしやすかったです。 今年は、去年乗れなかったはし …

空き家を有効利用する方法

お買い得アイテムが大集合!買うならやっぱり楽天市場 この前書いた、 不動産査定をやってみた で、最近空き家が多い。と書きましたが、 最近は空き家を利用したビジネスがあるみたいです。 ↓ 公認民泊や農泊 …

藤沢市はセーリングの会場

セーリングワールドカップのボランティア

お買い得アイテムが大集合!買うならやっぱり楽天市場 藤沢市役所であった説明会に参加してきました ^ – ^ 藤沢市は2020東京オリンピックのセーリング会場。 今回、セーリングワールドカッ …

セーリングワールドカップ ボランティアに参加

お買い得アイテムが大集合!買うならやっぱり楽天市場 人生で初めてのボランティア。 場所は、 湘南モノレールの湘南江の島駅。 こんな感じでブースを設置し、 セーリングワールドカップをPRしてきました。 …

近所で花見

お買い得アイテムが大集合!買うならやっぱり楽天市場 やっと週末晴れたので子供と花見に行こうと思い、 とりあえず湘南台で有名な花見スポットである引地川へ行ってきました。 ここは引地川の両側に桜が植えられ …

[広告] 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

プロフィール

こんにちわ。
湘南に引っ越してきて4年目になる40代のオヤジです。
家族3人で藤沢の湘南台に住んでいます。
私は島根、妻は福岡出身で湘南には全く縁もゆかりもありませんでしたが縁があって住むようになりました。

藤沢は海が近いし、公園がたくさんあるし、行政のサービスはしっかりしてるし、ゴミゴミしてないので生活しやすいです。後、湘南全体のゆっくりとした雰囲気が大好きです。

そんな家族の生活や気になった情報や、
広島カープが大好きなのでカープ情報も発信していきます。

Amazon