人気製品ランキング<価格ナビ>

情報シェア

タイヤチェーンの装着が義務化へ

投稿日:

雪道でのタイヤチェーンの装着が義務化されるそうです。
しかも違反者には、
6ヶ月以下の懲役または30万円以下の罰金

スタッドレスタイヤ装着車にもチェーンの装着を求められるので、
今後はチェーンを常に携帯しておく必要がありますね。

この義務化の背景が、
雪道での立ち往生による渋滞をなくす為なので、
こうした義務化は必要なのかなと思います。

ただ、いきなりタイヤチェーンが必要と言われても、
どうやって選んだらいいの?
値段は?
など気になることが多いです。
なので、タイヤチェーン購入時のサイズの見方について説明します。

タイヤチェーンサイズの見方

タイヤチェーンを選ぶ時は、
自分の車のタイヤサイズを調べる必要があります。
タイヤサイズは運転席のドアを開けた所に貼ってあります。

タイヤサイズの場所

そこを拡大すると、

タイヤサイズ

前後輪のタイヤサイズが書いてあります。
チェーンは駆動輪に取り付けるので、
自分の車が、
FF(前輪駆動)なら前輪
FR(後輪駆動)なら後輪
4輪駆動車(4WD)ならトルク配分が大きい駆動輪側へ。

タイヤサイズが分かると、タイヤチェーンのサイズが決まってきます。
サイズが分かったら、自分に合ったタイヤチェーンを選びます。

タイヤチェーン一覧のまとめ

タイヤチェーン一覧

自分に合ったタイヤチェーンの選び方

タイヤチェーンを選ぶときのポイントです。

装着が簡単であること

タイヤチェーンは常に装着するものではないので、
必要になった時に簡単に取り付けれるタイプがいいです。

例えば、
スキー場に向かう途中のパーキングで、
帰省中の高速道路のパーキングで、
雪道の路肩で。

装着シーンを考えると、
ジャッキを使用して装着するタイプは辞めた方が良いです
雪が積もっている状態でジャッキを使うと、
足場が不安定になり危険です。

なので、
ジャッキを使わずに装着できるタイプのチェーンがオススメです。

JASAA認定マークのついたチェーンを選ぶ

JASAA認定マークとは、
一般財団法人日本自動車交通安全用品協会が認定しているタイヤチェーンに表示するマークです。

以下の基準をクリアしているチェーンに表示されています。
簡単に脱着できる
なめらかな走行が可能(ガタガタしない)
600km以上の耐久性がある
路面の破損が少ない

ある一定基準を満足しているので、
JASAA認定マーク付きのチェーンを選んでおくと安心できます。

まとめ

自分のタイヤサイズに合ったJASAA認定マークにチェーンを買っておけば無難です。
最近のチェーンは簡単に脱着できるので、
取り付けも楽です。

年末に帰省する方、
スキー場に行く方は今の内にチェーンを準備しておいた方が良いと思います。
年末になると注文が殺到し品切れになったり、
店舗も混み合いますからね。

タイヤチェーンの一覧をまとめましたので、
自分のタイヤに合うものを探してみて下さい。

タイヤチェーン一覧

-情報シェア
-, ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

人気のキッチン家電

夏のボーナスで買いたい人気のキッチン家電

お買い得アイテムが大集合!買うならやっぱり楽天市場 後、1ヶ月ちょっとで夏のボーナスです。 (会社によって違いますが) ボーナスの使い方はいろいろあると思いますが、 我が家ではこの前書いた、 レイコッ …

ワークマン防寒着

ワークマンの防寒具って実はお買い得

お買い得アイテムが大集合!買うならやっぱり楽天市場 この前、ワークマンに行ってきました。 目的は、 子供の防寒具を買う為。 実は子供が成長してユニクロのキッズサイズでは収まらなくなってきたんです。 で …

海外旅行用コンセント変換アダプター

お買い得アイテムが大集合!買うならやっぱり楽天市場 ↑ これを忘れたがためにピンチになりました。 今、出張でドイツに来てるのですが、 ヨーロッパはコンセントの形が違うということを すっかり忘れていまし …

懸賞に当選

ネット懸賞を高確率で当てる方法

お買い得アイテムが大集合!買うならやっぱり楽天市場 懸賞を高確率で当てる方法として、 ハガキをデコレーションして目立たせるというのがありますが、 ネット懸賞ではできませんよね。 ではどうやったら高確率 …

レイコップの布団コンディショナー

レイコップの布団コンディショナー

お買い得アイテムが大集合!買うならやっぱり楽天市場 最近どうしても睡眠時間が短く常に眠い状態が続いていたので、 快適睡眠グッズを探していたら、 レイコップの布団コンディショナーというのを見つけました。 …

[広告] 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

プロフィール

こんにちわ。
湘南に引っ越してきて4年目になる40代のオヤジです。
家族3人で藤沢の湘南台に住んでいます。
私は島根、妻は福岡出身で湘南には全く縁もゆかりもありませんでしたが縁があって住むようになりました。

藤沢は海が近いし、公園がたくさんあるし、行政のサービスはしっかりしてるし、ゴミゴミしてないので生活しやすいです。後、湘南全体のゆっくりとした雰囲気が大好きです。

そんな家族の生活や気になった情報や、
広島カープが大好きなのでカープ情報も発信していきます。

Amazon