人気製品ランキング<価格ナビ>

ライフスタイル

都内近郊の三大クリスマスマーケット

投稿日:

クリスマスが近づいてくると、
色々なところでイベントが開催されます。

その中でも家族で行ってみたいイベントの一つが、
クリスマスマーケットです。

クリスマスマーケットとは、
ヨーロッパが発祥で、様々な都市の広場で開催されています。
ホットワインが飲めたり、
伝統的なお菓子やソーセージなどの軽食が食べれたり、
クリスマス関連のグッズやお土産が買えたりします。
中には観覧車があったり、
夜はライトアップして楽しいひと時を過ごすことができるイベントです。

私もヨーロッパ出張中に行ったことがありますが、
ワイワイ楽しむというよりは、
ゆっくり友達や家族と話しながら、その時間を楽しむといった感じです。

最近は日本でもクリスマスマーケットが開催されるようになり、
今年は家族で行ってみようと思って色々調べています。

 

その中で候補にしているのが、
都内近郊で「三大クリスマスマーケット」と言われているところです。

 

日比谷公園

一つ目が、
日比谷公園で行われる東京クリスマスマーケット

ここのクリスマスマーケットの最大の魅力は、
高さ14mもある巨大なクリスマスピラミッド。
詳細はこちら

TRiP EDiTOR

ドイツで作られた木工工芸品です。
夜にはライトアップされます。

その他、
ドイツから来日する楽団のライブイベントもあります。
本場ドイツの雰囲気が味わえそうなので、
候補にしています。

 

横浜赤レンガ倉庫

次が、
横浜赤レンガ倉庫で行われるクリスマスマーケット

高さ10mのもみの木のクリスマスツリーが見所です。
元々が夜景のキレイなところなので、
そこにクリスマスツリーが加わると、
インスタ映えする写真がたくさん取れそうなので、
候補にしています。
詳細はこちら

TRiP EDiTOR

六本木ヒルズ

最後は、
六本木ヒルズのクリスマスマーケット

実は開催12年目になるそうです。
世界的に有名なクリスマス用品の専門店が出店したり、
本格的なドイツ料理が味わえます。

六本木ヒルズ近郊の並木道がライトアップされたりするので、
クリスマスマーケット以外でも楽しめそうなので、
候補にしています。
詳細はこちら

TRiP EDiTOR

 

子供も一緒に行くので、
あまり遅い時間までいることができませんが、
本場の雰囲気が味わえそうなので、
良い思い出づくりになるのかなと。

例えばこれをきっかけに子供が、
本場のクリスマスマーケットに行ってみたい!

そのためには英語が話せないといけない

よし!英語を勉強しよう!

こんな感じで何かのモチベーションになってくれることも
少し期待しながら、12月の予定を考えています。



-ライフスタイル
-, , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

腰痛

ギックリ腰

お買い得アイテムが大集合!買うならやっぱり楽天市場 この前、トレーニング中に腰を捻ってしまいました。 ちょっと怪しいなぁ〜って思いながらストレッチをして 軽く腰をほぐしたのですが、次の日の朝。 起き上 …

市民農園

お買い得アイテムが大集合!買うならやっぱり楽天市場 自宅で家庭菜園やベランダ菜園を楽しんでいる方は非常に多いと思いますが、 「貸し農園」 を知らない方、 「畑がレンタルできる」 ということを知らない方 …

お墓

お墓選び

お買い得アイテムが大集合!買うならやっぱり楽天市場 この前NHKで紹介されていたので、気になって調べてみました。 こちらで調べました。 =>いいお墓 最近はネットでお墓選びが出来るんですね。 ただ検索 …

ゼロファクター

お買い得アイテムが大集合!買うならやっぱり楽天市場 ゼロファクター「5αSPローション」はこんな人にピッタリです。 濃いヒゲをなんとかしたい! 脱毛サロンに行くのはちょっと抵抗がある。 簡単、手軽にヒ …

ライザップ

お買い得アイテムが大集合!買うならやっぱり楽天市場 GWも終わりこれから夏へ向けて一直線。 今年の夏は思い出を作ろう!とか 出会いを求める人、海で遊びたい人。等 夏って1年で一番活動的になる時期です。 …

[広告] 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

プロフィール

こんにちわ。
湘南に引っ越してきて4年目になる40代のオヤジです。
家族3人で藤沢の湘南台に住んでいます。
私は島根、妻は福岡出身で湘南には全く縁もゆかりもありませんでしたが縁があって住むようになりました。

藤沢は海が近いし、公園がたくさんあるし、行政のサービスはしっかりしてるし、ゴミゴミしてないので生活しやすいです。後、湘南全体のゆっくりとした雰囲気が大好きです。

そんな家族の生活や気になった情報や、
広島カープが大好きなのでカープ情報も発信していきます。

Amazon